これから暑い夏本番を迎える日本。
昨今は室内での “熱中症リスク” が頻繁に話題にのぼるようになっている。
今月は「冬でも暖かい家」が “夏の猛暑にも強い家” であることについて紹介したい。
「断熱」に優れた家は、文字通り「熱」を「断つ」ことができる
高断熱・高気密の住まいは冬には強いが、夏には弱いのではないか?という声はよく聞かれる。
「高断熱・高気密」=「暖かい」というイメージが先行しているため、熱い夏にはそれこそ “熱の逃げ場所もなく家の中に熱がこもってしまう” のを連想するからではないだろうか。
しかし実際は、文字通り「熱」を「絶つ」のである。
外気温が寒くても室内への影響がほとんど無いのと同様、外が猛暑でも「その熱を家の中には入れない」のだ。
隙間が多く断熱・気密性能の低い家は、涼しいのか?
隙間が多く気密性の低い家は、風が循環し、暑い夏には良さそうに思えなくもない。
が、実際は「外の熱」がそのまま家に入り込むため、外気の影響をもろに受け、熱い室内になってしまう。
一方、断熱・気密性能の高い家は外の暑さの影響を受けにくいので、エアコンなどの冷房効率も高く、光熱費のコスト削減効果も高い。(いわゆる魔法瓶効果)
一見涼しそうな “隙間の多い家” では、エアコンをつけてもどんどん冷たい空気が逃げてしまうので、光熱費がかさむ原因にもなるのである。
「高気密・高断熱住宅」が熱い夏にも強いと言われるのはそのような理由からである。
魔法瓶のように外部の温度の影響を受けにくい
では、高断熱・高気密住宅の場合はなんの対策も要らないのか?
高断熱・高気密住宅であれば冬も夏も無敵なのか?といえば、そうではない。
高断熱・高気密住宅には「室内の熱がこもりやすい」という点があることは否めない。
その特性を理解しつつ“魔法瓶効果”を最大限に活かすには、ちょっとした工夫が必要。
◆「遮熱」を併用することでより効果的に!
外の温度が伝わりにくい高断熱・高気密住宅だが、太陽の光が燦々と差し込むと、いくら窓ガラスの性能が上がっているとはいえ、その「日射熱」で室内温度はどうしても上がってしまう。
逆に「日射を入れない」工夫次第で、室内温度の上昇を防ぐことができる。
“日射遮蔽”という言葉が専門的に語られるが、特に効果が高いのは、窓の外で日射をカットする方法である。
「深い庇」をもった建物であれば、それだけでもだいぶ日射熱を防ぐことができるが、「すだれ」や「よしず」、「外付けのブラインド」や「オーニング」など、窓に日射が当たらないようにする方法が効果的だ。
グリーンカーテンなども同様の効果をもたらしてくれる。
昔ながらの知恵「よしず」 癒やし効果もプラス「グリーンカーテン」
◆「通風」を意識して生活に取り入れると、より快適に!
「遮熱」の工夫をしても、日射熱をゼロにすることは不可能だし、家の中から発生する熱もある。そのために、“熱を逃がす”ための「通風」も重要。
日中の熱い時間帯に風を入れるのは逆効果なので、外気温がそれほど高くない朝方や夜に、涼しい風を家の中に通してあげて、こもった熱を外に出してあげることで、より快適な室内を保つことができる。
暑い夏にも強い「高断熱・高気密住宅」。
ただしその効果を最大限に活かすためには、特性を理解したちょっとの工夫が必要。
日射熱を入れない「遮熱」と、こもった熱を逃がす「通風」の2つを意識することで、より快適な夏を過ごすことができるだろう。
ぜひ、今日からでも試してみてはいかがだろうか。